メールや住所などに関する情報の入力
前のページで名前に関する情報の入力方法を確認しました。このページでは名前以外のメールアドレスや住所などに関する情報の入力方法を確認します。
入力可能な項目は「メール」「電話」「住所」「誕生日」「URL」です。これ以外にも現在表示されていない項目やカスタム項目として任意の項目を追加できます。では順に確認していきます。
まずはメールからです。メールの横のテキストボックスをクリックして頂くと次のような表示となります。
左側に「自宅」と表示されています。メールは複数登録することができ、例えば会社用とプライベート用など複数のメールアドレスを登録できるようになっています。1つしか登録しなかったりメールアドレスの詳細項目は気にされないのであればこのままテキストボックスにメールアドレスを入力して下さい。複数登録する場合などメールアドレスの詳細項目を選択したい場合は「自宅▼」と書かれた箇所をクリックして下さい。
「自宅」「仕事」「カスタム」の3つの候補があります。「カスタム」を選択した場合は任意の詳細項目を入力できます。今回は「仕事」を選択します。
右側のテキストボックスにメールアドレスを入力して下さい。
これでメールアドレスの登録は完了です。
同じ連絡先の方に複数のメールアドレスを登録したい場合、追加したメールアドレスの下に表示されている「メールを追加」と書かれた箇所をクリックして下さい。
または画面下部に表示されている「追加▼」と書かれたボタンを押して表示された中から「メール」と書かれた箇所をクリックしても同じです。
新しいメールアドレスを登録するためのテキストボックスが表示されます。
最初のメールアドレスと同じように詳細項目を選びメールアドレスを入力して下さい。
これで追加のメールアドレスの登録も完了です。
同じ手順でメールアドレスを追加することができますが、同じ詳細項目は使えませんので「カスタム」を選んで任意の詳細項目名を指定して追加して下さい。
それ以外の項目についても入力方法や詳細項目の選択、そして追加する場合の手順は同じです。ここでは各項目毎にデフォルトで用意されている詳細項目だけ確認します。
電話:
住所:
誕生日:
URL:
現在表示されている項目とは別の項目を追加することも可能です。画面下部に表示されている「追加▼」と書かれたボタンを押して下さい。
「関係」「インスタントメッセージ」「インターネット電話」などが項目として追加が可能です。また「カスタム..」を使用することで任意の項目を追加することもできます。
例として「インスタントメッセージ」をクリックしてみます。
入力の仕方などは他の項目の場合と同じです。
例えばメールアドレスに関して2つ追加した場合など、追加した項目を削除する方法を確認します。例えば次のような状態になっているとします。
項目を削除するには、項目に入力されている値を消して下さい。
値が空になると項目が削除されます。
又は項目を一度クリックすると右側にゴミ箱のアイコンが表示されますのでそれをクリックして下さい。
項目が削除されます。
なお最初から存在していた項目については値が空白になるだけで削除されることはありません。
( Written by Tatsuo Ikura )