フィルタの作成

広告

まずはフィルタの作成手順を確認します。フィルタを作成するには条件を設定し、テストを行い、条件に一致するメールに対して何を行うのかを指定します。

では「メール設定画面の表示方法」を参考にメールの設定画面を表示し「フィルタ」タブを開いて下さい。

p1-1

「新しいフィルタを作成」と書かれたリンクをクリックして下さい。

p1-2

フィルタの作成が開始します。

フィルタ条件の指定

まずは「フィルタ条件の指定」画面が表示されます。この画面でフィルタの条件を設定します。

p1-3

設定可能な条件は「From」「To」「件名」「キーワード」「含めないキーワード」「添付ファイルあり」などがあり、フィルタを行いたいメールの条件を指定して下さい。複数の項目に指定することができます。(条件の指定方法は別のページで詳しく確認します)。

今回は条件として"特定のメールアドレスから届いたメール"を設定してみます。「From」の右のテキストボックスに次のように入力しました。

p1-4

フィルタのテスト

フィルタが想定していたとおりの条件になっているか確認するために、もし既に受信済みのメールに同じフィルタを実施したらどのメールが条件に一致するのかをテストします。「フィルタ テスト」と書かれたボタンを押して下さい。

p1-5

一致するメールが見つかった場合、下記のように表示されます。もし思ったようにメールが引っ掛からなかったら条件の設定が間違っていないか再度確認してみて下さい。

p1-6

条件設定がこれで問題ない場合は「次のステップ」と書かれたボタンを押して下さい。

p1-7

操作の選択

「操作の選択」画面が表示されます。この画面で条件に一致したメールに対してどのような操作を行うのかを設定します。

p1-8

この画面では条件に一致したメールに対して何を行うのかを指定します。複数の操作を同時に指定できますが、少なくとも一つは選んで頂く必要があります。

p1-9

項目説明
受信トレイをスキップ (アーカイブする)フィルタに一致したメールをアーカイブします
既読にするフィルタに一致したメールを既読にします
スターを付けるフィルタに一致したメールにスターを付けます
ラベルを付けるフィルタに一致したメールに指定したラベルを付けます
転送するフィルタに一致したメールを指定した転送先アドレスへ転送します
削除するフィルタに一致したメールを削除します
迷惑メールにしないフィルタに一致したメールを迷惑メールとして処理しないようにします

例えば「受信トレイをスキップ」と「転送する」にチェックを付けた場合、受信したメールなどでフィルタに一致するメールがあった場合、そのメールをアーカイブした上で指定した転送先メールアドレスへ転送を行います。

今回は「ラベルを付ける」にチェックをして付けるラベルを選択しました。

p1-10

対象の設定

以上でフィルタの設定準備は完了しました。最後にフィルタの対象を指定します。フィルタはフィルタを作成後に受信したメールや送信したメールに対して適用されますが既に受信しているメールにも適用するかどうかを指定します。

このフィルタを受信済みのメールに適用したらどのメールが一致するのかは画面下に表示されています。既存のメールにも適用する場合は「このフィルタを下記の xx 件のスレッドにも適用する」と書かれた左側をチェックして下さい。

p1-11

最後に「フィルタを作成」ボタンを押すとフィルタが作成されます。

p1-12

作成されたフィルタが表示されます。条件及び処理が表示されています。

p1-13

確認

今回既存のメールにもフィルタを適用するように設定しましたので、該当のメールを開いて確認してみます。

p1-14

フィルタの操作で指定したラベルが付けられていることが確認できます。

では外部からメールを送信し、フィルタが適用されるか確認してみます。まずはフィルタに一致しないメールアドレスからメールが送られた場合です。

p1-15

フィルタに設定した条件に一致しませんので何も行われません。では次にフィルタに一致するメールアドレスからメールが送られた場合です。

p1-16

受信したメールがフィルタの条件に一致しましたのでフィルタ作成時に指定した操作が実施されラベルが自動的に付けられました。

このようにフィルタを使用することで、特定の人からのメールにラベルを付けたり、条件に一致するメールを指定のメールアドレスへ転送したり、迷惑メールに誤って振り分けられてしまうメールを振り分けられないように設定することができます。

( Written by Tatsuo Ikura )