- Home ›
- Google Static Maps API入門 ›
- 地図の表示範囲 ›
- HERE
マーカーやパスの設置による自動設定
広告
複数のマーカーやパスを設定した場合に地図に中心の座標や縮尺を指定しないと設置したマーカーを表示するように自動的に地図の中心点や縮尺が設定されます。
次の例を見てください。中心座標や縮尺を指定せずパスを一つ設定しています。
http://maps.google.com/maps/api/staticmap? &size=400x400 &path=color:red|Tolyo|Osaka &sensor=false
-
この場合、パスで指定した二つのポイントが地図内に表示されるように自動的に中心点と縮尺が決まります。
ではパスを追加してみます。
http://maps.google.com/maps/api/staticmap? &size=400x400 &path=color:red|Tolyo|Osaka &path=color:blue|Tolyo|Sapporo &sensor=false
-
この場合、二つのパスで指定したそれぞれのポイントが表示されるように自動的に中心点と縮尺が決まります。先ほどの画像とは中心の座標も縮尺も変わっていることがお分かり頂けると思います。
最後にマーカーの場合でも確認してみます。
http://maps.google.com/maps/api/staticmap? &size=400x400 &markers=color:yellow|France &markers=color:red|Italia &sensor=false
-
フランスとイタリアのマーカーを設置しました。この二つのマーカーが表示されるように自動的に中心点と縮尺が決まっている事が確認できます。
このように表示したいマーカーがパスなどが決まっている場合には、座標を省略すれば自動的に調整してくれるので便利です。
( Written by Tatsuo Ikura )